コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

房総便利屋おてがる

  • ホーム
  • プロフィール
  • 作業内容
  • 料金について
  • 仕事の様子
  • よくある質問と回答
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 otegaru ブログ

竹切り作業

モウソウ竹の伐採をしてたら、竹が折れてこんなの出来た。和食料理の器になりそうだ〜♬

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 otegaru ブログ

自走式草刈機(ハンマーナイフ)追加

お世話になっている不動産会社さんの社長が「これあまり使ってないから使う?機械って使ってないとダメでしょ。メンテナンスしてもらいたいし」とのことで使えることになった。いつも使っている機械よりか刈幅が20センチ広いし排気量も […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 otegaru ブログ

マキの木剪定作業

マキの木の高さを低くする作業。チェーンソーを使ってバリバリ切った。 低くなったので今後の手入れが少しでも楽になれば良いと思う。

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 otegaru ブログ

屋根のペンキ塗り

屋根の傾斜がゆるくてやりやすかった。また、お客さんが慣れている方で色々と教わりながらやらせてもらった。ありがとうございました。ケガが無くて良かった〜‼️

2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 otegaru ブログ

ハウス内加温機の清掃

年に1度の作業。これをしないと「すす」が蓄積してしまう。一緒に作業した人の顔が黒くなってて笑った。そしたら私の方が黒かった。

2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 otegaru ブログ

株分してみた

脇から出ている株を切り離して株分してみた。枯れないで成長していって欲しい。20年以上、生きてきた「セローム」という植物だそうだ。

2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 otegaru ブログ

パワーショベル別名ユンボの威力

パワーショベル別名ユンボをリース会社から借りてきた。オペレーターは、超ベテランのKさん。大きな穴を掘る仕事だがみるみるうちに掘れた。スコップで人間が掘ったら1週間くらいかかりそうだ。「ユンボって仕事するわ〜」と思った次第 […]

2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 otegaru ブログ

草刈りの後のカラス

ハンマーナイフで太陽光発電施設の草刈をした。するとすかさずカラスが降りて来る。食べ物が取りやすくなるからだと思われる。カラスってとても賢いと聞いたことがあるが実感。

2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 otegaru ブログ

草刈作業 (ハンマーナイフ自走式草刈機)

自走式草刈機(ハンマーナイフ)は、草刈の高さが調節出来る。左が3センチ。右ざ8センチ。状況によって高さを変えてます。

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 otegaru ブログ

倉庫屋根のペンキ塗り

暑いわ〜。時折吹く風が超気持ち良い〜。ペンキ塗り作業はどの程度薄液入れて塗りやすくするかがポイントだと思うわ〜。

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 otegaru ブログ

仕事で東京行って来た

都会は。駐車場が高いわ〜。しかし、仕事なので仕方ない。また、一方通行が多くて田舎者は、逆走してしまった💦捕まらなくて良かった😎

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 otegaru ブログ

屋根裏のネズミ探しと床下のネコ探し

先日、「天井裏にネズミが死んでいるかもしれないから見てほしい」という依頼があり、一昨日は「ネコが縁の下にいるかもしれないから見てほしい」という依頼。こりゃ、正反対だ‼️どちらも亡くなっておりま […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 otegaru ブログ

ワイヤーメッシュでイノシシ防御柵

イノシシが土地を荒らすのでワイヤーメッシュで柵を建てる作業。支柱を結構深く打ちこんだ。イノシシのパワーにも負けないことを祈る❗️

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 otegaru ブログ

墓掃除

高圧洗浄機だけでは、汚れが落ちない。なのでスクレイパーでこそぎ落とした。キズは、付いていない。時間をかければ完璧キレイにできるとわかった。実は、ウチの墓です

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 otegaru ブログ

メチャメチャ カワイイ

お客さんのところのワンちゃんと遊んできた。毛並みがまるでぬいぐるみ。とても元気が良かった。ただ、それなりのお値段がしたそうで私には到底飼えません🐶

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 otegaru ブログ

トタン屋根のペンキ塗り

ちょっとさびが多く出ている屋根もキレイになりました。ローラーがトタンの形状に合っているので仕事が早いです♬

2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 otegaru ブログ

畑の柵 柵(作)成

高さを一定にして建てるのは、糸を張ってそれに合わせないと話にならない。なのに糸を準備せずお客さんに借りた💦倒れませんように❗️

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 otegaru ブログ

陸運局行ってきた

200ccのバイク 廃車してきた。本人でなくて代理だから委任状が要るかと思い用意して行ったが要らなかった。これでムダな税金払わなくてすみますね。

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 otegaru ブログ

薪割り作業

薪割りきを使っての作業。あるお客さんからもう使わないからと頂いた薪割り機で初めての仕事。100Vの電源を使っての機械で思いの外頑張ってくれました。Tさん、ありがとうございました。感謝です。

2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 otegaru ブログ

ネコちゃんの扉

壁に穴を開ける作業は、初のことだった。家の中から外に出る扉。家主さんに色々とアドバイスを頂きながらなんとか完成。ネコちゃんがうまく使ってくれますように。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

  • 剪定バリカンのパーツリスト
  • 竹岡ラーメン
  • ユニック車大活躍
  • 電気柵でイノシシ対策
  • このゴミ袋買って良かった

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • ブログ
  • プライベート

最近の投稿

剪定バリカンのパーツリスト

2025年9月3日

竹岡ラーメン

2025年9月3日

ユニック車大活躍

2025年8月6日

電気柵でイノシシ対策

2025年8月5日

このゴミ袋買って良かった

2025年6月30日

ネコのエサやり

2025年6月30日

豊明市場展示会の出展のお手伝い

2025年6月3日

若い竹切り作業

2025年6月3日

40年前のプラモデル

2025年4月30日

看板設置作業

2025年4月30日

カテゴリー

  • ブログ
  • プライベート

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • ホーム
  • プロフィール
  • 作業内容
  • 料金について
  • 仕事の様子
  • よくある質問と回答
  • お問い合わせ

Copyright © 房総便利屋おてがる All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 作業内容
  • 料金について
  • 仕事の様子
  • よくある質問と回答
  • お問い合わせ
PAGE TOP